リノベーションとリフォームの違いは?目的や費用相場、工事例を解説
既存の住宅に工事を施す「リフォーム」と「リノベーション」。一見似ているようですが、両者の違いは何でしょうか。
今回はリフォームとリノベーションの違いを、工事の目的や工事規模、住宅性能などから解説します。それぞれのメリット・デメリット、費用相場も紹介するので、住宅工事を検討中の方はぜひ参考にしてください。
リフォームとリノベーションの違いとは?
「リフォーム」と「リノベーション」の線引きは近年曖昧になりつつあり、そのため意味が混同されることも少なくありません。しかし、両者の工事の目的や規模、求める住宅性能は厳密には異なります。
リフォーム:マイナスをゼロに戻す工事
リフォームは、住宅の劣化した設備や建物全体を新築時の状態に近づけることを目的とした工事です。また、住宅性能の回復以外に、より住みやすいように改修・改善する工事も含まれます。
つまり、老朽化や不便な構造でマイナスになっている住宅性能をゼロに戻す工事が、リフォームに分類されます。
リフォーム工事の例
- 古くなった壁紙や床材の張り替え
- 外壁や屋根の塗装
- 和式トイレから洋式トイレへの変更
- 賃貸住宅の入居者退去後の原状回復工事
リノベーション:+αの価値を与える工事
一方でリノベーションは、既存の建物に工事を加えて新たな機能や付加価値を与えることを指します。新築時よりも住宅性能を向上させ、建物に+αの価値を与える工事といえるでしょう。リノベーションは住まいに自分らしさやこだわりを反映させられるため、近年人気が高まっています。
リノベーション工事の例
リノベーションの例として、以下のような工事が挙げられます。
- 建物全体の断熱化・耐震化工事
- 古い和室を取り払ってLDKに組み込む
- 古民家の外観を保ったまま内装を現代風に変更する
目的・工事規模・住宅性能の違い
リフォームとリノベーションは、それぞれ以下のように工事の目的や規模、求める住宅性能が異なります。
目的 | 規模 | 住宅性能 | |
---|---|---|---|
リフォーム | ・劣化した住宅性能を新築時の状態に復元・回復させる ・マイナスをゼロに戻す | 小規模~中規模まで幅広い | ・新築時と同等・もしくはそれ以下の性能になる |
リノベーション | ・住宅の性能・価値を高める ・+αの価値を与える | 大規模な工事に用いられやすい | ・新築時以上の性能になる |
詳しく見ていきましょう。
工事の目的の違い
冒頭のリフォームとリノベーションの違いでも触れましたが、リフォームが住宅の性能を新築時の状態に「戻す」ことを目的としているのに対し、リノベーションは住宅性能を新築時よりも「高める」ことを前提としています。
例えば水回りや内装など、古くなった部分を修繕し、元の状態まで回復させる工事はリフォームです。一方で、中古物件を購入し、間取りや内装に手を加え自分らしい住まいをつくる工事はリノベーションに分類されます。
工事規模の違い
リフォームは壁紙の張り替えや水回り設備の交換など、部分的で小規模~中規模の工事が中心となります。一方でリノベーションは住宅全体の価値を高めたり、こだわりの住環境を実現することが目的となるため、間取り変更や配管、躯体構造の改修など大規模な工事になるケースが多いです。
特に近年では壁や屋根、内装をすべて取り払い、建物の躯体構造のみ(スケルトン状態)にしてから改修を行う「フルリノベーション」の人気が高まっています。
住宅性能の違い
リフォームは、住宅性能を新築の状態と同等、もしくはそれ以下まで回復させます。対して、住宅性能を新築の時以上まで高めるのがリノベーションです。
リノベーションと同じような言葉に「コンバージョン」があります。コンバージョンとはリノベーションによって建物の用途自体を変更することを指します。例えば、賃貸オフィスと賃貸住宅にしたり、廃校を福祉施設に変えたりする工事は「コンバージョン」に分類されます。
リフォームとリノベーションのメリット・デメリット
リフォームとリノベーションの違いがわかったところで、改めてそれぞれのメリットとデメリットを確認しましょう。
リフォームのメリット
リフォームの主なメリットとして、以下が挙げられます。
- 工事費用を安く抑えられる
- 住みながら工事を行える
- 工事期間が短い
- 完成後の住まいをイメージしやすい
リフォームは部分的な工事がメインになるため、リノベーションに比べて費用が安く抑えれ、工期も短く済む傾向にあります。新築時の状態に近づけることが目的なので、工事完了後の建物の状態もイメージしやすいです。
また、修繕箇所が限定的な分、人が暮らした状態で工事を進められる点もメリットといえるでしょう。
リフォームのデメリット
一方で、リフォームには以下のようなデメリットもあります。
- 間取り変更や大幅の機能改善ができない
- 建物全体の強度・劣化の確認ができない
部分的な改修が主のリフォームでは、家事導線や間取りの変更、採光・採風方法の変更といった住宅全体の機能改善はできません。また、住宅の一部のみの修繕となるため、躯体や配管の劣化具合など、建物全体の状態確認ができない点もデメリットといえるでしょう。
リノベーションのメリット
リノベーションの主なメリットとして、以下が挙げられます。
- 設計やデザインの自由度が高い
- 配管や配線を一新できる
- 物件の資産価値が高まる
- 物件の選択肢が広がる
リノベーションは間取りや内装、配管設備などの大規模な改修を行うため、ライフスタイルやこだわりを設計やデザインに自由に反映できます。また、築年数の経った建物でも、内装や設備を一新することで資産価値が高まる・下がりにくくなるケースが多く見られます。
物件の選択肢が広がる点もメリットです。住宅を購入する際に築浅物件や新築物件だけを狙うと、競争率や価格の高さでなかなか良い物件に巡り合えないということも少なくありません。しかしリノベーションを念頭に置けば、中古マンションや中古住宅も物件の選択肢となります。
リノベーションのデメリット
一方で、リノベーションには以下のようなデメリットもあります。
- 工事費用が高額になりがち
- 仮住まいが必要になる
- 工事期間が長い(入居までに時間がかかる)
- ローンの金利が高くなりやすい
リノベーションはリフォームよりも大規模な工事を行うため、費用が高くなる傾向にあります。フルリノベーションとなると、さらに高額になるでしょう。また、工事の規模に伴い、工期も長くなります。戸建て住宅なら3~4ヶ月、マンションであれば2~3ヶ月が目安です。人が住んだ状態で大規模改修を行うのは難しいため、その際は仮住まいが必要になります。
リノベーションでは、一般的な住宅ローンを受けられません。借入れをする場合は住宅ローンよりも金利の高いリフォームローンを利用する必要があるため、注意が必要です。自治体によっては補助金制度やリフォーム減税を受けられる可能性があるので、事前に確認しておきましょう。
メリット・デメリット比較表
リフォームとリノベーションのメリット・デメリットの傾向をそれぞれ一覧にしました。
リフォーム | リノベーション | |
---|---|---|
工事費用 | 〇 | × |
工事の期間 | 〇 | △ |
設計・デザインの自由度 | × | ◎ |
建物の耐久性 | △ | ◎ |
住みながらの工事 | 〇 | × |
資産価値 | × | ◎ |
リノベーションでも既存の設備を流用すれば工事費用を抑えることが可能ですし、リフォームもお金や時間をかければデザイン性を上げられます。上記はあくまでも傾向な点に留意しましょう。
リフォームとリノベーションの費用の違い
これまで、リフォームよりもリノベーションの方が費用が高くなりがちと説明しました。では、具体的な費用相場はどれくらいなのでしょうか。
リフォームの費用相場
各リフォーム工事の費用相場は以下の通りです。
工事内容 | 費用相場 |
キッチンの交換 | 50~150万円 |
バスタブの交換 | 50~150万円 |
洗面所全体の改装 | 20~100万円 |
トイレ全体の改装 | 20~100万円 |
壁紙の張り替え | 700〜1,200円/㎡ |
畳からフローリングへの交換(6畳) | 15万円~ |
フローリングの張り替え(6畳) | 12万円~ |
床暖房の設置 | 50~150万円 |
上記はあくまでも相場で、設備や素材のグレードや施工範囲に応じて金額は上下します。
リノベーションの費用相場
リノベーションの費用相場は、建物の面積や工事内容によって大きく変わります。一例を以下にまとめました。
工事内容 | 費用相場 |
建物全体(マンション) | 600~1,500万円(約70m2) |
建物全体(戸建て) | 900~2,500万円(約40坪) |
リビングの拡張(間仕切りの撤去) | 100~200万円 |
2部屋を1部屋にまとめる | 50~80万円 |
耐震化(戸建て) | 150万円前後 |
断熱性向上(マンション) | 70〜400万円 |
断熱性向上(戸建て) | 200~600万円 |
機能やデザインを追及すればするほど、費用は上がります。上記はあくまでも一例として参考にしてください。
リフォームとリノベーションはどちらが良い?
リフォームとリノベーションのどちらが良いかは、施主が何を求めているのかによって変わります。リフォームが「マイナスをゼロに戻す工事」、リノベーションが「+αの価値を与える工事」だと考えると、それぞれどのような人が向いているのでしょうか。
リフォームが向いている人
リフォームが向いている人の特徴として、以下が挙げられます。
- 費用を抑えて最低限の機能性を維持したい
- 住まいの大幅な変更はしたくない
- 住みながら工事を進めたい
- 工事にあまり日数をかけたくない
経年劣化などで不具合や暮らしにくさが生じている箇所を部分的に修繕したいのであれば、リフォームがおすすめです。
リノベーションが向いている人
リノベーションが向いている人の特徴として、以下が挙げられます。
- 住宅性能(耐震性や断熱性)を大幅に向上させたい
- ライフスタイルに合わせて間取り全体を改善したい
- 素材やデザインなど内装全体にこだわりたい
- 採光・採風の場所に不満があり、見直したい
住宅全体を修繕して、今以上の性能やデザイン性の高さを実現したいのであればリノベーションがおすすめです。
リフォームとリノベーションの進め方
リフォームやリノベーションは、主に以下の手順で進められます。
リフォーム | リノベーション |
(1)リフォーム箇所・予算の決定 (2)現地調査・見積もり依頼 (3)リフォーム内容の最終決定 (4)施工業者と契約 (5)着工 (6)完了検査 (7)引き渡し | (1)物件の現地調査・ヒアリング (2)見積もり・プラン作成依頼 (3)工事費用の確定・施工業者と契約 (4)物件の解体工事 (5)物件の電気工事、配管・排水工事 (6)内装工事 (7)完了調査 (8)引き渡し |
中古物件を購入してリノベーションする場合、いくつかの施工業者をピックアップして、物件の現地調査・ヒアリングを依頼します。施工業者によって得意分野が異なるため、自分が希望する内容のリノベーションができるか、よく判断しましょう。
目的に合わせてリフォームとリノベーションを選択しよう
リフォームとリノベーションは混同されがちですが、リフォームは住宅性能を新築時の状態に近づける工事を指すのに対し、リノベーションは住宅性能を新築時よりも高める工事をいいます。また、リフォームは部分的な工事が主ですが、リフォームは住宅全体の大規模な工事を行う点が異なります。
リフォームとリノベーションの違いがわかれば、どちらを選択すべきかもわかってきます。今回の記事を参考に、理想の住まいを手に入れましょう。